MacBook と iPod Touch を使いだしてからは iCal でスケジュールを管理して、出先では iPod Touch でスケジュール確認したり追加したり。Apple の MobileMe サービスを使えば自動で同期されてるから非常に便利になった。でも常に iPod Touch を持ち歩いてる訳でもないんだな・・・。となると常に持ち歩く携帯( au Sportio )とも同期したくなったです。
まずは Mac で携帯電話の情報管理が出来る良いソフトはないかと探し、携帯シンク for Mac 5 au WIN専用充電ケーブルセットを購入。このソフトは携帯のアドレスなどのデータを Mac で管理出来るだけでなく iSync で Mac と 携帯電話のアドレス、カレンダー、TODO の同期をとる事が出来るそうな。
ソフトをインストールして携帯シンクを起動。
アシスタント設定でもろもろ設定。
iSync で同期する前に念のため携帯シンク【電話帳】を起動してアドレスデータを全て読み込んで待避しておく。
メニューの「アプリケーション」ー「携帯シンクiSync登録補助ツール」を起動し、「au WIN 専用ケーブル」をクリック。

画面の指示通り、製造番号を入力して確認をクリック。

これで iSync への登録完了。
次に iSync を起動。
メニューの「デバイス」ー「デバイスを追加」を実行。
Sportio が見つかりましたと出るので、ダブルクリック。

同期内容を設定する画面が表示されるから、同期したい内容を指定して「デバイスを同期」をクリックすれば同期が開始される。

一旦携帯電話からの情報を読み込んで Mac の情報と比較し、変更されるデータの結果を表示してくれる。「詳細情報を表示」ボタンをクリックすれば個々に変更されるデータの詳細が見れるので、問題ない事を確認し同期ボタンをクリック。

上の画面で変更分として抽出されたデータの不一致箇所を訂正するかどうか確認してくる。後で確認するか今すぐ確認するか選択出来る。もちろん今すぐ確認しておく。(後だと忘れる・・・)

正しい方のデータを選択し続けて最後のデータで完了ボタンクリック。ここで気づいたけど、アドレスブックと Sportio と MobileMe でそれぞれ同期チェックしてたよ。

確認メッセージが表示されるから今すぐ同期をクリック。

カレンダーの同期は特に問題ない感じ。
アドレスデータに関しては、名前で比較してるのかな?
同一名称にかんして同期し、iCal 上にだけ存在したアドレスは携帯上では最初のグループに入ってた。
何はともあれ、これで携帯で打込まなくても Mac で打込めるようになったから大分便利になったかも。